2023年1月 投資結果

スポンサーリンク

みなさんこんにちは。
今月も恒例の投資結果の振り返りになります。
新年1発目、どの様になったか見ていきましょう。

23年1月 経済感想

まずはアメリカから。

View post on imgur.com

基本的に年が明けてから上り調子ですね。
年明けの1月は年末に売り抜けた機関投資家が買い戻すこともあると聞きますが、
そちらの影響もあるでしょうか。

続いて国内株

View post on imgur.com

毎月同様米国に金魚のフンしてます。

1月の日銀の会合は特段の方針変更はなし、
引き続き金融緩和を続けていくという発表でした。
こちらの発表によって多少株の上昇はあったかもしれません。

国内株

1月の国内株の比率はこちら。

View post on imgur.com

1月に購入したのは以下の通り。

・上場インデックス日経400ETF 2株
・iシェアーズMSCI高配当ETF 1株
・NOMURA-BPI 国内債券ETF 10株
・大阪ガス 1株
・キヤノン 1株
・ブリヂストン 1株
・アサヒGHD 1株

と毎月購入しているJ-REIT、dポイントで買ってるETFですね。

1月は定期購入している上場IDX、MSCI高配当ともにお残しがありました。
これらは翌月に引き継ぎです。
加えて2ヶ月に1回の債券ETF購入も無事に刺さりました。

そして今回新たな銘柄を追加いたしました。
ブリヂストンはコロナ前まで連続増配を続けていた(はず)の企業です。
自動車系統がヤマハと日清紡くらいしかなかったので、
その系統の追加になります。
タイヤメーカーの中ではだいぶ大きな企業ですし、
その事業自体は自動車業界の変革に影響を受けることはなさそうですから、
今後も期待できると考えています。

続いて大阪ガス。
こちらはエネルギーセクターの銘柄追加の目的ですね。
エネルギーセクターの中では比較的利回りが悪いのですが、
そのセクターの割に連続増配を続けていたので買ってみました。

最後はキヤノン。
こちらもコロナ前に見ていた銘柄です。
比較的高配当なことから購入しました。
ただ、カメラ業界ではミラーレスへの変遷が起きていますが、
キヤノンのミラーレスはマウントの特許の点からサードパーティのレンズが出にくいとの噂もあり、
これはなかなか厳しいだろうなぁといった状況です。
(残念ながら自分もキヤノンのカメラは持っていません)
また、OA機器等も取り扱っていますが最近の社会ではペーパーレスに進んでいたりと、
ちょっとこの先注視していきたいと思います。

持株数評価損益[%]保有割合[%]
iシェアーズ日本高配当41+4.617.2
上場IDX JPX40063+0.417.7
MAXIS JPX4000.100+1.50.3
上場IDX MSCIエマージング0.588-1.20.2
NOMURA-BPI 国内債券30-1.24.8
MAXIS 全世界株4-0.49.5
iシェアーズS&P50013.05-8.40.6
NTT2+59.41.3
KDDI2+32.41.4
ソフトバンク2+2.00.5
沖縄セルラー4+39.92.2
日東富士製粉1+26.30.8
日新製糖1-2.90.3
アサヒグループHD2+16.61.5
キリンHD3+0.91.0
宝HD2+3.30.4
JT2+30.40.9
イフジ産業1+3.00.2
武田薬品工業3+15.82.1
アステラス製薬2+6.80.7
科研製薬2-4.51.3
富士製薬工業1+13.10.2
サワイグループHD1-18.30.7
INPEX1+83.20.2
ニチレキ2+14.30.5
ENEOS HD7-0.90.6
沖縄電力4-24.20.7
Jパワー4+18.91.4
大阪ガス1+3.70.4
北海道ガス3+15.70.9
三菱UFJFG5+71.70.8
三井住友FG1+93.21.0
SBIHD2+3.70.9
リコーリース2+9.31.3
三菱HCキャピタル5+15.50.6
MS&ADインシュアランス2+5.51.4
アルフレッサHD2-5.30.6
SPK1+10.70.3
高速2+56.80.7
伊藤忠商事1+26.90.7
三井物産2+39.31.3
三菱商事2+14.61.5
蔵王産業2+23.60.7
上新電機1-4.90.3
ダイセル1+19.40.2
積水化学工業1+10.80.3
花王1+6.60.9
日清紡HD1+24.80.2
キヤノン1+0.80.5
エクシオグループ4+0.31.6
ヤマハ発動機2+24.81.1
ブリヂストン1+2.80.8
サムティ・レジデンシャル0.010-13.80.2
オリックス不動産0.007-6.40.2
NTT都市開発リート0.167-10.83.8
ユナイテッド・アーバン0.009+2.80.2
大和ハウスリート0.078-11.13.8
大和証券リビング0.204-5.23.8
合計247+4.8
国内株詳細

今月は指数同様ここの銘柄も概ね上昇しております。
ただ、債券利回りの上昇もあり購入に大きな資金を必要とする不動産は大きく下落しています。

View post on imgur.com

計算が正しければ金融セクターの割合がだいぶ大きい気がします。
当分金融セクターはステイですかね。
先にも出ましたが、債券利回りが上がっている局面では金融セクターは強いので、
キャピタルの上昇が大きく出たのですね。
やはりまだエネルギー系が少ない気がしますので、
ここをテコ入れ、少し少ない食品や医薬品をぼちぼち買っていきたいですね。

米国株

続いて米国株。

View post on imgur.com

1月に購入したのは以下の通り。

・VWO 1株
・VYM 1株
・SPYD 1株
・HDV 1株

です。

1月は新年早々結構買いそびれた感じです。

持株数評価損益[%]PF割合[%]
SPLG30+0.111.4
BRK.B6+12.814.9
VGK14+3.86.8
VWO7+6.22.4
VIG13+5.716.2
SPYD38+13.112.7
HDV16+10.813.4
VYM10+3.48.8
BND2-14.51.2
SPAB16-7.53.3
USIG11-8.84.5
XLRE14-8.84.5
合計177+4.9
米国株詳細

指数同様株式は回復しました。
反面、債券利回りの影響を受ける債券、不動産は下落したといった感じです。
最近ではインフレの終りが見えてきて、物価上昇もだいぶ市場予想を下回ってきました。
それでもまだまだ高かったりしますが・・・
これ受けて市場は債券利回りの上昇幅の縮小、敷いては利回り低下を見込み株式に期待をしている状態ですかね。
ただ、ここから直近ではおそらく景気後退期でしょうから、
ここを買い場だと捉えて注視していきたいですね。

2023年1月まとめ

2023年1発目、大変良いスタートを切れている気がします。
先にも書きましたが、全世界歴なインフレに終りが見えてきたことで、
金利上昇に歯止めがかかることを期待したこと、
そしてやはり年末に売り抜けていた人達が帰ってきたこともあり、
上昇月となりました。

ここからしばらくは市場は落ち着き、または下落を見せていくでしょうから、
買い場と捉えて積極的に注文入れていければと思います。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました