2022年9月 投資結果

スポンサーリンク

さて皆さんこんにちはこんばんは。

今月も投資結果を振り返る時間がやってまいりました。
今月は更新が遅くなり申し訳ありません。
10月頭はF1に行ったりと週末を忙しく過ごしておりました。 

それでは9月の結果を振り返っていきましょう。

2022年9月 経済感想

まずはアメリカから。

View post on imgur.com

今月も基本は下落調子。
果たして何か月目でしょうかね・・・
毎月毎月アメリカでFRBの発表のある中盤頃に下げを記録していますね。

今月もFRBは利上げ幅を維持することを表明し、
物価上昇率も雇用統計も予想超え。
アメリカのインフレが止まりません。
すでに現在の米短期債の利回りは3%超え。
高配当株とか草レベルの利回りですねww

流石にここまで来ると、次の景気転換が怖くなります。

日本株はいかがでしょうか。

View post on imgur.com

国内株も結局アメリカにつられてますね。
9月、なにか日本特有のイベントありましたっけ?
あったとしても株価に影響したようなのはなさそうですね。

国内株

話のネタも少ないのでさっさと国内株振り返っていきましょう

View post on imgur.com

9月に購入したのは以下の通り。

・上場インデックス日経400ETF 3株
・iシェアーズMSCI高配当ETF 3株
・NOMURA-BPI 国内債券ETF 10株
・高速 1株
・エクシオグループ 1株
・アルフレッサHD 1株
・アステラス製薬 1株
・ソフトバンク 1株

と毎月購入しているJ-REIT、dポイントで買ってるETFですね。

今月も個別株を多く購入しました。
配当月で配当落ちを狙ったのが大きいです。
すべて高配当や連続増配の銘柄ですね。
詳細の説明は省きます。

持株数評価損益[%]保有割合[%]
iシェアーズ日本高配当34-0.617.4
上場IDX JPX40052-6.017.7
MAXIS JPX4000.078-5.80.3
上場IDX MSCIエマージング0.350-5.50.1
NOMURA-BPI 国内債券10-0.52.1
MAXIS 全世界株3-0.99.1
iシェアーズS&P50011.43-17.50.6
NTT2+60.01.8
KDDI2+38.41.9
ソフトバンク2-0.80.7
沖縄セルラー4+13.42.3
日東富士製粉1+38.81.1
日新製糖1+0.90.4
アサヒグループHD1+35.61.0
キリンHD3+12.41.5
宝HD2+3.80.5
JT2+16.61.1
武田薬品工業3+6.72.5
アステラス製薬2+7.10.9
科研製薬2-3.21.7
富士製薬工業1+9.90.2
サワイグループHD1-17.40.9
INPEX1+75.40.3
ニチレキ1+10.00.3
ENEOS HD5-1.70.5
沖縄電力4-25.71.0
Jパワー4+16.31.8
北海道ガス3+3.21.1
三菱UFJFG4+28.00.6
三井住友FG1+37.60.9
SBIHD2-1.81.2
リコーリース1+0.90.8
三菱HCキャピタル5+8.50.7
MS&ADインシュアランス1-4.70.9
アルフレッサHD2-1.40.8
SPK1+3.70.3
高速2+28.10.7
伊藤忠商事1+6.20.8
三井物産2+12.61.4
三菱商事2+4.81.8
蔵王産業1+33.70.4
上新電機1-9.50.4
ダイセル1+6.20.2
積水化学工業1+8.10.4
花王1+19.61.3
日清紡HD1+35.50.2
エクシオグループ4-11.01.9
ヤマハ発動機2+6.11.2
サムティ・レジデンシャル0.010-3.90.3
オリックス不動産0.007-3.10.3
NTT都市開発リート0.131-2.14.0
ユナイテッド・アーバン0.009+4.00.3
大和ハウスリート0.060-7.63.8
大和証券リビング0.159+0.24.1
合計194+1.6
国内株詳細

驚異のETFが全て真っ赤・・・
個別でいうと安定のサワイと無配転落の沖縄電力が大きくを記録。
昔から所有している株でかろうじて補ってトータルはなんとか+の様子です。

そして今月は沖縄セルラー電話の株式分割があったため、
結果的に先月の2倍の数に増えています。
KDDI同様高配当+連続増配の代表格だったのですが、
株価が5000円近く、なかなか買いにくかったところに株式分割。
これは好印象ですね。

View post on imgur.com

相変わらずエネルギー、金融セクターが少ない模様。
反面今月買った情報通信、医薬品、商社の割合が大きくなっています。
食料品はやや少なめといったところでしょうか。
エネルギー元を製造している系は現在株価高めで、
反転エネルギー生産しているインフラ系は今は業績があまりよろしくないですよね・・・
なかなか突っ込みにくいところではあります。
金融系はタイミングを見て突っ込みたいところですね。
増配銘柄も多いですし。

来月はその辺を狙っていきましょう。

米国株

米国株は主にETFに投資しています。

View post on imgur.com

9月に購入したのは以下の通り。

・SPLG 1株
・VGK 1株
・VWO 1株
・VIG 1株
・SPYD 1株
・XLRE 1株

SPLGの割合がなかなかに減ってきていますね。
これであれば年間の予定購入数より追加で買うことになるかもしれません。
他のものはだいたい想定どおりといった感じでしょうか。

持株数評価損益[%]PF割合[%]
SPLG27-12.911.9
BRK.B6-3.316.8
VGK12-21.55.8
VWO3-10.01.2
VIG12-8.217.0
SPYD34-4.212.7
HDV13-1.512.5
VYM8-10.98.0
BND2-17.81.5
SPAB14-12.33.7
USIG9-16.84.5
XLRE12-21.54.5
合計152-9.3
米国株詳細

うぉぉぉぉぉぉ。
燃え上がっていますね。
ここまでまっかっかなのは投資初めて以来かもしれません。

インフレは止まりませんが株価は止まるどころか落ちていっています。
株価は景気の先行指標なんて言ったりしますから、
この勢いで将来景気も落ち込んでしまうととんでもないことになりそうですね。
コロナバブルのあとのショックが来るかもしれませんね。

まぁ、米国株はETFの購入ですし、長期投資ですので今回の赤には目を瞑って、
折角の安いタイミング、投資をしていきたいと思います。
円安のせいでせっかくのタイミングも台無しですが(笑)

2022年9月まとめ

今月の国内株ETF、米国株は投資初めて以来のまっかっか状況、
かろうじて国内個別株が青くなっていて平然を保っている状況です。

相変わらず経済を引っ張っているアメリカが利上げ一辺倒、
インフレがとどまるところを見せず、それによって株価は下落する一方です。
まぁでも、株価が反応しているということは、近い将来インフレが落ち着くかなという感じですね。

まぁ、自分にはまだまだ時間がありますし、
今回のインフレニモマケズ、コツコツと投資を続けていきます。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました