みなさんこんにちはこんばんは。
毎月恒例投資結果報告のお時間です。
今月も振り返っていきましょう。
2022年3月 経済感想
さて、3月は一転、上昇相場となりましたね。
※スクロールしてご覧ください
序盤はウクライナ情勢の不安材料が尾を引いておりましたが、
終盤にはロシアとウクライナの停戦交渉に光が見えたとの報道を受けて、
世界経済の回復を見込んだのか上昇傾向に乗りましたね。
ただ、年始からの傾向で見てみるとまだまだ下降トレンドの最中な感じがします。
ドル円に関して、ここ1ヶ月ほどですかね、円安が一気に進みました。
米国が短期国債の利回りを上げ始めていることに対し、
日銀が金融緩和を続ける方針を打ち出したことで一気に円安が進んだ感じです。
つい先日、米国では長短金利差が–(短期金利が長期金利を上回る)になったとか・・・
過去には長短金利差の逆転後、リセッション入りする傾向があるそうですので、
米国ではしばらく債券の市場が続くのではないでしょうか。
円安は海外でよく買い物をする自分にとっては痛いものです(笑)
日本の個別株
3月の国内株の仕分けがこちら。
View post on imgur.com
3月に購入した株は次の通り。
・iシェアーズMSCI高配当 4株
・上場インデックス日経400 2株
・沖縄セルラー電話 1株
・花王 1株
です。
あとはETFのポイント投資とREIT一定額の購入ですね。
3月の沖縄セルラーは移動平均線が横ばいで動いてるなぁと感じ、
追加購入。
結果的に今はやや下がり気味です。
花王は配当貴族でありながら、利回りが3%近くなってきたので買ってみました。
花王には引き続き増配を続けていただきたいと思います。
持株数 | 評価損益[%] | PF割合[%] | |
iシェアーズ日本高配当 | 14 | +5.74 | 12.5 |
上場IDX JPX400 | 34 | -0.94 | 20.8 |
MAXIS JPX400 | 0.044 | +0.70 | 0.3 |
MAXIS 全世界株 | 1 | +11.15 | 5.4 |
iシェアーズS&P500 | 9.08 | +4.98 | 1.0 |
NTT | 2 | +45.23 | 2.7 |
KDDI | 2 | +30.63 | 3.0 |
ソフトバンク | 1 | -1.92 | 0.5 |
沖縄セルラー | 2 | +9.62 | 3.7 |
日東富士製粉 | 1 | +30.82 | 1.7 |
アサヒグループHD | 1 | +34.85 | 1.7 |
キリンHD | 3 | -7.69 | 2.1 |
JT | 2 | +2.50 | 1.6 |
武田薬品工業 | 3 | -0.93 | 4.0 |
アステラス製薬 | 1 | +14.09 | 0.7 |
科研製薬 | 1 | -8.04 | 1.5 |
サワイグループHD | 1 | -9.26 | 1.7 |
INPEX | 1 | +85.81 | 0.5 |
ENEOS HD | 2 | +2.81 | 0.3 |
沖縄電力 | 3 | -7.66 | 1.6 |
Jパワー | 3 | +5.39 | 2.0 |
北海道ガス | 3 | -4.29 | 1.7 |
三菱UFJFG | 4 | +49.37 | 1.1 |
三井住友FG | 1 | +33.57 | 1.5 |
SBIHD | 1 | +17.03 | 1.2 |
リコーリース | 1 | -4.86 | 1.3 |
三菱HCキャピタル | 5 | -0.59 | 1.1 |
伊藤忠商事 | 1 | +25.69 | 1.6 |
三井物産 | 1 | +29.60 | 1.3 |
三菱商事 | 1 | +31.83 | 1.7 |
蔵王産業 | 1 | +45.66 | 0.7 |
ダイセル | 1 | +2.00 | 0.3 |
積水化学工業 | 1 | +7.52 | 0.7 |
花王 | 1 | +1.86 | 1.9 |
日清紡HD | 1 | +37.16 | 0.4 |
エクシオグループ | 2 | -12.89 | 1.7 |
上新電機 | 1 | -8.26 | 0.7 |
NTT都市開発リート | 0.069 | +6.45 | 4.2 |
大和ハウスリート | 0.032 | -0.54 | 3.9 |
大和証券リビング | 0.092 | +1.58 | 4.0 |
合計 | 113 | +5.81 |
キリン、医薬品系、今月は医薬品が悪かったのかな。
確か麒麟は海外に医薬品系の子会社か何かありましたよね。
エクシオグループは最近しょっぱいですねぇ。
ちょっとIR情報眺める必要がありそうですね。
最近は5Gも落ち着いてきて特に工事とかない感じなのかなぁ。
楽天の回線工事とか請け負わないのでしょうかね。
確かドコモ系の会社だった気がするので他社のは受注しないかな?
あとは金融系の中でもリースが落ちた感じですかね。
これも原因を検討しなければ・・・
View post on imgur.com
やや最初の3つに荷重が言ってる感じがしますね。
株価を見るときも何かとそちらのセクターの推移を見がちです。
ずっと言ってますが、もうちょっとバランスを整えたいですね。
米国株
米国株は主にETFに投資をしています。
View post on imgur.com
3月に購入したのは
・VGK
・BRK.B
・SPAB 2株
・USIG
です。
SPABは先月刺さらなかった分1株が刺さっています。
あとはSPLGとSPYDを1株ずつ購入予定だったのですが刺さらずです。
こちらは4月に持ち越しですね。
持株数 | 評価損益[%] | PF割合[%] | |
SPLG | 22 | +10.55 | 13.2 |
BRK.B | 5 | +29.46 | 19.9 |
VGK | 6 | -3.80 | 4.2 |
VIG | 9 | +11.25 | 16.4 |
SPYD | 27 | +22.93 | 13.8 |
HDV | 13 | +15.35 | 15.7 |
VYM | 4 | +3.88 | 5.1 |
BND | 2 | -8.36 | 1.8 |
SPAB | 9 | -5.78 | 2.8 |
USIG | 7 | -7.44 | 4.3 |
XLRE | 6 | +1.73 | 3.3 |
合計 | 110 | +12.59 |
株式系のETFはVGKを除いて+、債券は軒並み–、不動産は+です。
債券はガッツリ下げちゃった感じですね。
やはり最近の利上げがもろにダメージとしてきているようです。
米国株は下げトレンドはしばらく続きそうですが、
ここは買い時と考えコツコツやっていかないとですね。
債券は額が大きくなってくるとやはりリスクを下げるには必要ですから、
今は我慢です。
米国株は基本決めているルールに従って積み立てていくだけですので、
気にせず投資を継続していきます。
2022年3月 まとめ
3月はウクライナ情勢を受けて株式は上昇と言うか回復、
利上げの影響、長短金利差の逆転の影響で債券は大きく下げた感じです。
つい先日、ロシアのウクライナ中心部撤退の報道もありましたし、
短期間ではありますが回復が期待できそうですね。
ただ、ロシアがいつ再戦し始めるかわかりませんし、
米国市場自体がリセッションの雰囲気がありますから、
数年単位で見たときはボックス、もしくは下落相場という感じになりそうです。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント