2022年1月 投資結果

スポンサーリンク

さて皆さん、お久しぶりです。
1ヶ月毎の定期更新、投資結果報告の記事になります。
2022年1発め、どんな感じかみていきましょう。

2022年1月 経済感想

2022年1月はかなり悪い、2022年の先行きが不安になるような入りでした。

米国S&P500は月初来300ptほど、およそ7%ほど下落しました。
月末に少し持ち替えしたことで7%ですみましたが、
一時10%ほどの下落となりました。

アメリカでは想定外のインフレ率を記録しており、
国債の利回り増加幅を当初の予想より増やす可能性が出てきています。
これが株式にもろに影響しており、今回の下落を観測した事が考えられます。

また、世界情勢で行くとウクライナで米ロが対立しそうな感じです。
ウクライナ政府がNATO加盟を検討しているのに対し、
欧州諸国との緩衝地帯としてのウクライナを考えているロシアが、
ウクライナのNATO加盟に反対し、加盟するならば戦争を起こす構えです。
ロシア軍隊によるウクライナ進行は、
北京オリンピック終了後の2/20日が最短と考えられています。

日本ではやはりオミクロン株が猛威をふるい始めました。
正月休みが終わったあと、大都市圏を皮切りに、
殆どの地域で過去最高の感染者、マンボウが施行されました。

2月もおそらく下落相場でしょう。

日本の個別株

1月の国内株の状況がこちら。

View post on imgur.com

1月に購入した株は次の通り。

・iシェアーズMSCI高配当 1株
・上場インデックス日経400 8株
・MAXIS 全世界株式 1株
・ソフトバンク 1株
・Jパワー 1株
・北海道ガス 1株
・上新電機 1株

ですね。
あとはポイントで買うETFと月一定額のREITです。
MAXIS全世界株は正月にちょっとした収入があったので、
それを2年かけて時間分散して投資していく予定です。
ソフトバンクは配当狙いです。
通信銘柄にしてはややバリュエーションが高い気がしますけど・・・
Jパワー、北海道ガスはエネルギーセクターの割合を増やすため。
上新電機は優待狙いです。
今後の買い増しはありません。

持株数評価損益[%]PF割合[%]
iシェアーズ日本高配当6+3.896.4
上場IDX JPX40030-5.1422.0
MAXIS JPX4000.032-5.600.3
MAXIS 全世界株1+4.156.3
iシェアーズS&P5000.768+1.171.0
NTT2+33.83.1
KDDI2+18.93.4
ソフトバンク1-1.510.7
沖縄セルラー1+25.72.3
日東富士製粉1+9.841.8
アサヒグループHD1+41.12.2
キリンHD3-7.282.6
JT2+12.62.2
武田薬品工業3-5.744.7
アステラス製薬1+10.50.9
科研製薬1-3.071.9
サワイグループHD1-11.82.0
INPEX1+49.00.5
ENEOS HD2+2.20.4
沖縄電力3-6.052.0
Jパワー3-9.512.1
北海道ガス3-2.542.1
三菱UFJFG4+35.81.3
三井住友FG1+40.61.9
SBIHD1+11.11.4
リコーリース1+6.141.7
三菱HCキャピタル4+4.511.1
伊藤忠商事1+11.21.7
三井物産1+11.11.3
三菱商事1+11.11.8
蔵王産業1+38.90.9
日清紡HD1+22.60.4
ダイセル1+5.120.4
積水化学工業1+21.90.9
エクシオグループ2-10.62.2
上新電機1-0.431.0
NTT都市開発リート0.051+1.503.7
大和ハウスリート0.023+2.013.7
大和証券リビング0.069-1.253.6
合計75+3.16
国内株詳細

相変わらずエネルギーは調子悪いですね。
ただ原油高の影響で油を取り扱うところは調子いい感じです。
医薬品もなかなか厳しいですね。

View post on imgur.com

PFの割合としてはいい感じです。
TOP3がやや多め、エネルギー、金融、商社がやや少なめというところでしょう。
金融、エネルギー、商社はもう1つくらい銘柄を増やしてリスク分散してみたいですね。

米国株

米国株は主にETFに投資をしています。

View post on imgur.com

1月に購入したのは

・SPLG
・VGK
・VYM
・SPYD
・HDV
・SPAB
・USIG
・XLRE

をそれぞれ1株です。

持株数評価損益[%]PF割合[%]
SPLG21+10.314.5
BRK.B4+24.016.3
VGK4-2.583.4
VIG8+12.616.9
SPYD26+20.614.5
HDV12+12.416.1
VYM4+3.25.8
BND2-4.382.2
SPAB7-2.642.6
USIG6-3.464.5
XLRE5-1.373.1
合計99+11.2
米国株詳細

今月は下げましたが、S&P500指数ほどではないですね。
高配当株や債権も含めているため、
S&P500の主な下落要因である
グロースの影響をあまり受けてない感じですかね。

今後も米国株は下がり続けるでしょうから、
リスク分散でインデックスの下げ幅より少なくなるようにしたいですね。

それにしてもやはりグロースはボラがでかいというか強いというか・・・

米国株は基本決めているルールに従って積み立てていくだけですので、
上記のような不安はあれど、気にせず投資を継続していきます。

2022年1月 まとめ

2022年の1月は下げました。
ただ、バリュー株の割合を多くしていたため、
インデックスほど下がりませんでした。

グロースが株価を支えてきたS&P500指数、
先日GAFAMの一角、FBの決算発表が悪く、
大きく株価を下げましたね。
債権利上げの影響もあり、グロースの今後の株価の伸びは期待できず、
インデックスの値上げも期待できなそうです。

まぁ、計画立てて積み立てている分には、
時期による値段の上げ下げなんて関係ありませんので、
今後も地道に積み立てていくだけです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました