こんにちは。
さて、最近は肌寒くなり、巷ではどこどこはこのあたりが紅葉のピークなど、
季節の移り変わりを感じますね。
自分も半袖と長袖を行き来するような生活をしています。
バイク乗ってると寒いんですが、自転車乗ってると暑いんでね(笑)
さて、21年9月の投資結果を振り返っていきましょう。
21年9月 経済感想
米国株、今月は下げましたねー。
対称的に日本株は上げました。
これは米国の投資資金が日本に流れてきていたということですね。
米国では今年中にテーパリングが開始されると言われているため、
その準備に入ったというべきでしょうか。
日本は首相の交代が好材料となり、株価上げた感じですね。
決まった瞬間に金融増税の検討すると発表あったため、
大幅な下げを記録しましたが・・・
日銀の介入もすでに2回入ったそうです。
しばらく入ってなかったんですけどね・・・
自分は金融増税は反対しませんが、ちゃんと格差是正になるように枠を決めてほしいものです。
加えて中国の方で大手不動産会社「恒大集団」がデフォルトの危機を迎えていますが、
今の所米国、日本の市場ともに影響が出ていない感じですかね。
中国政府は介入しないと言っていますが、デフォルトとなると不動産価格の下落は間違いなさそうなので、
対応がどうなるか、注視していきたいですね。
日本の個別株
9月の投資状況がこちら。
View post on imgur.com
9月は武田薬品、沖縄電力、ENEOS、伊藤忠商事をそれぞれ1株ずつ、
上場INDEX JPX400を6株ですね。
加えていつものdポイント投資ですね。
個別株についてはすべて権利落ち日の約定。
すべて–に触れているので少し失敗した感じがあります。
とうとう商社株デビューです。
値段が安定したのを見て購入してみたのですが、行き先不安ですね。
配当も3%満たない状況。
積み増し必須ですね。
ENEOSについても安定を見てでした。
単価が安いのであまり気にしてませんが(笑)
配当が5%近く高いですのでポイント投資の候補に入れつつ、
積み増すことを考えたいですね。
加えて先月同様REITを1300円ずつ。
今回はグラフに加えてみました。
持株数 | 評価損益[%] | PF割合[%] | |
上場IDX JPX400 | 11 | +2.87 | 17.4 |
MAXIS JPX400 | 0.0108 | +2.00 | 0.2 |
iシェアーズS&P500 | 0.50137 | +2.07 | 1.3 |
NTT | 2 | +26.38 | 5.8 |
KDDI | 1 | +34.9 | 3.5 |
沖縄セルラー | 1 | +37.11 | 5.1 |
アサヒグループHD | 1 | +63.88 | 5.1 |
キリンHD | 2 | +2.12 | 3.9 |
JT | 2 | +7.54 | 4.1 |
武田薬品工業 | 2 | +0.37 | 6.9 |
アステラス製薬 | 1 | +10.00 | 1.7 |
科研製薬 | 1 | +8.63 | 4.3 |
サワイグループHD | 1 | +5.80 | 4.9 |
INPEX | 1 | +13.03 | 0.8 |
ENEOS HD | 1 | -1.32 | 0.4 |
沖縄電力 | 3 | -3.44 | 4.1 |
Jパワー | 2 | -7.18 | 3.0 |
北海道ガス | 2 | -0.74 | 2.9 |
三菱UFJFG | 4 | +29.25 | 2.5 |
三井住友FG | 1 | +34.84 | 3.7 |
SBIHD | 1 | +4.23 | 2.6 |
リコーリース | 1 | +6.14 | 3.5 |
三菱HCキャピタル | 3 | +5.38 | 1.7 |
伊藤忠商事 | 1 | -0.61 | 3.1 |
蔵王産業 | 1 | +32.45 | 1.6 |
日清紡HD | 1 | +9.42 | 0.8 |
ダイセル | 1 | +8.99 | 0.8 |
積水化学工業 | 1 | +17.79 | 1.8 |
協和エクシオ | 1 | +1.40 | 2.6 |
NTT都市開発リート | 0.01674 | -1.88 | 2.4 |
大和ハウスリート | 0.0078 | -1.95 | 2.4 |
大和証券リビング | 0.02223 | -4.58 | 2.3 |
合計 | 50 | +9.92 |
全体損益としては+ですが、コロナ明けに購入している株については、
損益の伸びがやや疎く、–のものもありますね。
特にREITについては–の傾向が強いです。
上がりきったタイミングで買い始めたのはありますね。
ただ、REITは積立ですので気にしません。
エネルギー系は–の傾向が相変わらずです。
今回は緩和の方向で積みましたのですが・・・
個別株はやはりタイミングが難しいですね。
日々精進です。
View post on imgur.com
配分は想定どおりといったところですね。
米国株
米国株は主にETFに投資をしています。
View post on imgur.com
9月に購入したのは
・SPLG
・BRK.B
・VGK
・SPYD
・SPAB
・USIG
をそれぞれ1株ずつになります。
先月より株数は減りましたが、額としては変わらないくらいです。
今回新規にVGKを購入しました。
これはヨーロッパ市場に投資するETFです。
米国、欧州、日本のインデックスに均等に分散する狙いですね。
持株数 | 評価損益[%] | PF割合[%] | |
SPLG | 17 | +8.45 | 16.4 |
BRK.B | 4 | +8.09 | 20.9 |
VGK | 1 | -4.78 | 1.3 |
VIG | 6 | +10.08 | 17.6 |
SPYD | 21 | +14.3 | 15.7 |
HDV | 9 | +5.31 | 16.2 |
VYM | 1 | -3.41 | 2.0 |
BND | 2 | -1.56 | 3.3 |
SPAB | 2 | -0.91 | 1.1 |
USIG | 4 | -0.23 | 4.6 |
XLRE | 1 | -3.89 | 0.9 |
合計 | 68 | +7.27 |
いやぁ、今年になって新たに買い始めたETFは軒並み–。
債権、不動産–。
今月の米国株はこうしてみると苦しいなぁと実感しております。
昨年から購入していたETFも先月と比較し評価損益が半分に減っていたり・・・
しかしながらこれも積立投資だと関係ありません。
ルールに従って淡々とやっていくだけですね。
(個別株のタイミング投資でこれだと半べそなのですが・・・)
今は金融引き締めの調整に入ったと思って諦めですね。
下がったあとは必ず上がる相場がやってきますからね。
積立は下がったときに買う株数を増やせますから。
ポジティブに捉えていきましょう。
(と言い聞かせないと・・・)
2021年9月まとめ
国内株はぼちぼち、米国株はかなりイマイチという感じです。
投資を始めてから継続的な下げ相場を食らっていないため、
結構来るものがある月でした。
来年に向けて米国FRBはテーパリングの可能性が高いですから、
このあと下げ相場が続くのは確実だと思われます。
ただしそこは積立投資。
気にせず来月も引き続き投資を続けていきます。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント